EV・PHV車のご購入をご検討の方へ

おすすめコンテンツ

EV車、PHV車とは?

弊社は、山形日産自動車㈱、山形三菱自動車販売㈱の指定工事会社です
EV(PHV)充電器工事実績200件以上!

壁面取付タイプ

EV車

EVはエレクトリック・ヴィークルの略で、純粋に電気の力で動く電気自動車です。満充電での走行距離は約200㎞ほどです。部品点数がガソリン車に比べ少なく、故障が少ないといわれています。オイル交換も必要ありません。

PHV車

PHVは、プラグイン・ハイブリッドカーの略です。ハイブリッドカーに電気充電機能が加わり、より電気自動車に近づいた車です。近くに買い物へ程度なら電気の力で走行し、遠くまで行くときには自動的にハイブリット運転に切り替わります。

家庭で手軽に充電ができる

EVもPHVも、電気を動力源としているため充電が必要です。
自動車販売店やコンビニなどをはじめ様々な場所に充電器が設置されていますが、ご家庭に専用の充電器を設置しておけばいつでも充電することができ、安心です。

スタンドタイプ

充電器設置には専用回路工事が必要

EV(PHV)の充電には10アンペア以上の電流が長時間流れるため、普通のコンセントを使用すると加熱や発火等の危険につながる恐れがあります。そのため、EV充電用の専用回路と専用コンセントの設置工事が必要です。
また、電気の引き込み配線が「単相2線式」の場合は200V機器を使用できないため、「単相3線式」に変更する工事が必要となります。

弊社で施工させていただいたご家庭の充電器設置工事は200件を超えています。EV車・PHV車の充電器設置をご検討されている方は、弊社までお気軽にお問い合わせください。

電気の契約容量について

車種により異なりますが、乗用車タイプのEVは約3kWの電力が必要となるため、契約容量は3kW相当の30アンペア程度上げることをおすすめします。
ただし、契約アンペアを決める際は、一度にどれだけの電気機器を使用するかも考える必要があります。

一度に使用する電気機器が少ない夜間の時間帯に充電するなど、使い方の工夫で契約容量を変更しなくてすむ場合もあります。契約容量に関するご相談も、弊社までお気軽にお問い合わせください。

車の電気を家庭で使うこともできる

停電や震災などで電力供給が寸断されてしまった場合でも、駆動用バッテリーから電力を取り出して、家の電力に使うこともできます。エアコンや調理器具など、大容量家電も同時に使えるので、停電時も安心です。